推し活におすすめのカラオケ店8選!持ち物リストもご紹介!

推し活

「大声を出して推し活を楽しみたい!」

「大画面で推しを見たい!」

そんなあなたへ、周りを気にせず推し活を楽しめる場所としてカラオケはおすすめです。

本記事では、推し活にぴったりのカラオケ店や、持ち込みアイテムもご紹介。

ぜひ、参考にしてみてください。

(店舗によって無いサービスもあるので必ず公式HPで一度ご確認ください。)

カラオケで推し活するのにおすすめ店舗8店!

推し活を楽しめるカラオケ店をご紹介!

推し活プランがあるお店もあります。

ぜひ、最後まで読んでみてください。

カラオケ&パーティー PASELA

引用元:カラオケ&パーティーPASELA HP

おすすめPOINT!

  • 推し活専用パックがある
  • 推し活グッズがレンタルできる
  • お部屋の種類が豊富
  • 大画面プロジェクター設置

PASELAでは推しに特化した「推し会パック」があるのが魅力的です。

ペンライトや、尊いボタンもレンタルできます。

また、推しカラードリンクも注文可能。

追加で、写真映えしそうなシャンパンタワーやカラーアフタヌーンティーも注文可能です。

ジャンカラ

引用元:ジャンカラ HP

おすすめPOINT!

  • 100名で利用できるドデカルームあり!
  • 飲食物の持ち込みOK
  • 子供と一緒に過ごせるお部屋あり

ジャンカラの魅力は、なんといっても店舗によっていろんなお部屋を楽しむことができるところです。

中には、100名で利用できるお部屋もあります。

また、全面映像が映し出されるお部屋も。

店舗は東京近辺には無いのですが、大阪など関西圏や九州地方に多いのが特徴です。

JOYSOUND

引用元:JOYSOUND HP

おすすめPOINT!

  • 推し活専用ルームあり
  • ケーキの持ち込みもOK
  • 推し色ドリンク
  • 推し活グッズの貸し出し可能

推し活ルームはバルーンでデコレーションも可能。

DVD鑑賞会だけでなく、本人不在の誕生会やぬい撮りなどの撮影会にも利用できます。

ROUND1

引用元:ROUND1 HP

おすすめPOINT!

  • 超大型モニター設置
  • 推しカラーのドリンクあり

まるでコンサート会場にいるような臨場感のあるお部屋が魅力的です。

ROUND1は店舗数も多いので比較的お住まいの地域の近くにあるかもしれません。

BIGECHO

引用元:BIGECHO HP

おすすめPOINT!

  • デュアルプロジェクター対応
  • 20名以上でも利用できるルームあり
  • 荷物預かりサービスがあるところも

BIGECHOはフードやドリンクも充実しているのでおすすめです。

また、推しグッズをたくさん持ってきたりする方はお部屋が狭くなる可能性があるので、荷物預かりサービスの店舗を選ぶと良いかもしれません。

MODIS

引用元:MODIS HP

おすすめPOINT!

  • 内装がおしゃれ!
  • 大人な空間で過ごせる

「本当にカラオケ?」

大人な雰囲気のMODIS。

ワンランク上の推し活を楽しむならここがおすすめ。

カラオケ まねきねこ

引用元:カラオケ まねきねこ HP

おすすめPOINT!

  • 飲食物の持ち込みOK
  • 24時間営業

スマホやタブレットを繋いで大画面で楽しめるところもおすすめです。

カラオケの鉄人

引用元:カラオケの鉄人 HP

おすすめPOINT!

  • 複数モニター設置部屋あり
  • プロジェクター設置部屋あり
  • コスプレ貸し出し
  • オリジナル写真ケーキ作成(有料)

カラオケの鉄人では専門のアドバイザーがいて、相談も無料。

初めてのオフ会や本人不在の誕生日会をするなら一度相談するのもおすすめです。

カラオケ推し活ルームの選び方

ルーム選びの前のポイント!

  • 参加人数を把握する
  • 参加者の特徴は?
  • 推し活の内容

まず、この3つを事前に知っておきましょう。

人数によってお部屋の広さも違います。

子供がいる場合のお部屋の特徴も考えておきましょう。

また、誕生会なのか?DVD鑑賞会なのか?

何をするかでもお部屋の選び方が決まってくるので、この辺りを抑えておくのもポイントです。

子供がいてもOK!フラットルームがおすすめ

引用元:カラオケ&パーティー PASELA HP

子供も連れていくなら、フラットルームがおすすめです。

靴を脱いで座れるので、子供達が駆け回っても汚れる心配が少なくなります。

また、動き回れるだけでなく、怪我をする心配も少なくなりますよ。

もちろんお子様がいなくても、ゆったりリラックスできるフラットスペースはおすすめです!

お部屋を飾るなら少人数でも広い部屋

引用元:Instagram

テーブルに推しグッズを飾ったりするなら、少人数でも広い部屋がおすすめです。

スーツケースを持ち込んだり、コスプレをする方も広いスペースが必要ですね。

部屋が広いと、自由に動き回ることもできるので少人数でも広い部屋にしましょう。

意外と知らない!複数モニターのメリット

 

引用元:カラオケ&パーティーPASELA HP

1画面だけでなく複数モニターのお部屋もおすすめです。

どの席に座っても推しを見ることができる。

そして、前後左右にモニターがあることでライブ感満載です!

 

カラオケ推し活の持ち物はこちら

カラオケ店で用意されている場合もありますが、

「あー!持ってこればよかった」

とならないように、こちらの持ち物リストを参考にしてみてください。

ライブシャツ・ライブタオル

人目を気にせず着ることができるので、カラオケで推し活をするならぜひ持っていきたい1つです。

推し仲間とコーデを合わせて楽しむこともできます

DVD・Blu-ray

予約したお部屋にプレーヤーが設置されていれば、必ず持っていきましょう。

推しを大画面で見れるチャンスです。

うちわ

うちはは振るだけでなく、写真撮影にも使えます。

推し活の記念に持っていくことをおすすめします。

アクスタ・アクキー・ぬいぐるみ

大荷物になるかもしれませんが、写真撮影には欠かせないアクスタやぬい。

楽しい推し活の思い出の写真を撮影するために持っていくことをおすすめします。

ペンライト

無料で貸し出している店舗もありますが、自分専用のペンライトなどがあればぜひこちらも持っていきましょう。

まとめ

いかがでしたか?

カラオケでの推し活は大声も出せ、気兼ねなく推し活を楽しめます。

さらに、カラオケですが推し活で使えるサービスも充実してきているので、目的やシーンに合わせて利用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました