
「漫画村ガールズ」とは、少女漫画やBL作品などをメインに公開していた海賊版サイトです。
2018年に閉鎖した漫画村の後継サイトの一つとして話題を呼びましたが、現在は閉鎖されています。
漫画村ガールズについて、どういったサイトだったのかは不確かな部分が多いです。
そこで、漫画村ガールズのURLや閉鎖時期、復活はしていないのかなどを調べてみました。

漫画村ガールズのサイトURLは見れない?【最新の運営状況】

漫画村ガールズ運営時のイメージ画像(アーカイブ参考)
海賊版サイトで最も有名な「漫画村」と同時期に存在した「漫画村ガールズ」。
まずは、現在の運営状況や、サイトが復活しているかどうかについて見ていきましょう。
漫画村ガールズは閉鎖済み
漫画村ガールズの運営状況と概要は次の通りです。
- 運営状況:閉鎖済み(2022年12月現時点)
- 運営時期:2017年~2018年4月頃
- 名称・通称:漫画村ガールズ、まんが村ガールズ、ガールズ漫画等
- 運営者:不明
- ジャンル:TLやBL、少女漫画、少女漫画雑誌、同人誌等
- 作品数:4000~6000冊程度
変遷としては2017年頃にサイトが発生。
2018年4月に「ガールズ漫画」と名前を変更したものの、4月下旬には更新されなくなり閉鎖したようです。
また2022年12月時点で、漫画村ガールズが復活している事実は確認されませんでした。
サイト名を検索してもヒットせず、SNS上で調べても利用者のコメントがあったのは2018年4月が最後です。
また、漫画村ガールズは漫画村の後継サイトというのが通説でしたが、運営時期は被っていて閉鎖時期も2018年4月とほぼ同時期だったことも判明しました。
漫画村ガールズの「URL教えます」は詐欺の危険性!

漫画村ガールズURLの今

漫画村ガールズは閉鎖済みですが、ネット上には「漫画村ガールズのURLを教えます!」と呼びかけている人たちが存在します。
漫画村ガールズのURLは今アクセスしても接続不可なので、「URLを教えます!」は詐欺の可能性大!
怪しげな誘い文句に乗らないように注意しましょう。
漫画村ガールズはどんな違法サイトだった?

漫画村ガールズ運営時タブ一覧(アーカイブより引用)
つづいて、漫画村ガールズとはどんなサイトだったのか詳細をご紹介します。
違法海賊版サイト「漫画村」の後継・クローンサイト
漫画村ガールズは社会問題となった巨大海賊版サイト「漫画村」の後継・クローンサイトです。
ただオールジャンルを扱っていた漫画村とは違い、女性向けの漫画が中心でした。
>>【漫画村】代わりのクローンサイト一覧!事件とその後も調査
少女漫画の海賊版サイト!BLや同人誌も
漫画村ガールズでは、以下のジャンルの漫画作品が掲載・公開されていました。
- ティーンズラブ(TL)
- ボーイズラブ(BL)
- BL同人
- 少女漫画
- 女性漫画
- ハーレクイン
- 漫画雑誌
具体的には少女漫画雑誌「マーガレット」や「花とゆめ」、女性向け漫画雑誌「ハーレクイン」やそこで連載されているような漫画作品です。
口コミを調べたところ、「コーヒー&バニラ」や「テンカウント」、「ホリデイラブ」、「きみが心に棲みついたS」、「本能」などを読んだ人がいました。
ドラマ化されたような人気作品もありますが、どちらかと言うといわゆる女性オタク、腐女子を対象としたラインナップが豊富な印象です。
一般向けではない作品を読めるところに強みとしていたと言えるでしょう。
また、「BLやTL作品は自宅に置きづらい」、「同人誌は高額だから何冊も買えない」といったユーザーにも需要があったと考えられます。


漫画村ガールズに対するSNSの評判や反応
続いて、漫画村ガールズに関するネット上の評判を集めました。
漫画村なくなったのはかなりきついけど漫画村ガールズもなくなってエロ漫画読めなくなったのはもっときつい
— ジェリー (@jerypace_mai) May 7, 2018
漫画村ガールズってあってその中に女性向け同人誌もあるの…
— シオ (@salt1ness) March 9, 2018
漫画村ガールズ、はじめの方は読み放題だったのに…規制かかるの早すぎだってぇ
— ふー@腐女子 (@yuuri_on_ice_bl) January 18, 2018
利用者のツイートはあまり多くありませんが、ツイートがあるということは2018年ごろに実在して愛用されていたことの裏付けになりますよね。
さらにBLやTL作品、同人誌などを読みたい人が対象のサイトで、実際に利用した人たちからは好評だったこともうかがえます。
漫画村ガールズ閉鎖の理由と復活の可能性
漫画村ガールズの閉鎖理由は、はっきりとは分かっていません。
ただ、著作権者の使用許諾を取らずに漫画をネットで公開する行為は犯罪です。
漫画村ガールズに関しても違法性が高く、閉鎖時期が漫画村と同じ2018年4月のため、訴えられたか逮捕を恐れて閉鎖したと考えられます。
閉鎖してから4年間音沙汰なしなので復活の可能性は低いですが、今後クローンサイトなどが登場する可能性は高いでしょう。
というのも、同人誌の制作者は個人での自費出版が多く、顧問弁護士がいるような大手出版社が訴訟を先導してくれるわけでもないため、規制や警告、訴訟が難しい側面があるからです。
漫画村ガールズのような、同人誌を取り扱う違法サイトは今後も出現する可能性があるでしょう。

漫画村ガールズの代わりの違法海賊版サイト【最新の運営状況】

乱立する海賊版サイト
漫画村ガールズの代わりとなる違法な海賊版サイトは次の通りです。
漫画RAW | 運営中 |
Sen Manga | 運営中 |
13DL.NET | 運営中 ダウンロードサイト |
RAWdevart | 運営中 ダウンロードサイト |
Manga ZIP | 運営中 ダウンロードサイト |
RAWkuma | 運営中 ダウンロードサイト |
漫画バンク | 閉鎖済み |
漫画タウン | 閉鎖済み |
漫画塔 | 閉鎖済み |
漫画村 | 閉鎖済み |
漫画ワールド | 閉鎖済み |
漫画シティ | 閉鎖済み |
漫画ごはん | 閉鎖済み |
Manga1001 | 閉鎖済み |
Manga2000 | 閉鎖済み |
Manga Japan | 閉鎖済み |
漫画村Pro | 閉鎖済み |
漫画KL | 閉鎖済み |
※2022年12月時点の情報です。
運営中のサイトについては詳細もご紹介します。


漫画RAW(Manga Raw)
2022年12月も運営中の海賊版サイト。
インターネットブラウザ上で漫画を閲覧できて、「ワンピース」や「僕のヒーローアカデミア」、「東京卍リベンジャーズ」といった王道作品からマイナー誌まで様々な作品を無料で読めます。
こちらのサイトが一番漫画村の後継サイトと呼ばれることが多く、知名度も高いため、URLが異なる同名のサイトも多数存在しています。
アクセスしたり、広告を誤タップしたりすると感染するウィルスも確認済みの危険なサイトです。
mangarawで東卍クソ読んどったらめっちゃウイルス検知されたンゴ
— L (@ElLeNightmare) August 5, 2021
Sen Manga
2022年12月も運営中の海賊版サイト。
漫画RAWと同じようにブラウザ上で漫画を閲覧できるタイプで、2012年頃から存在を確認されています(URLは変更あり)。
サイトの表記がほぼ英語であり、読み込みが遅くなることも頻発しているため運営は海外と言われていて、ユーザーもほとんど海外の人たち。
悪質なポップアップ広告からウィルスに感染することも考えられるため利用はやめた方が良さそうです。
>>【Sen Manga】日本語はある?代わり・後継の違法サイトも調査
13DL.NET
2022年12月も運営中、違法ファイルをダウンロードできるURLを案内するリーチサイト。
人気作品が揃っていて、ほとんどが無料でダウンロードできるようですが、一部のファイルは有料会員のみが利用可能。
違法なファイルと分かっていながらダウンロードすることは犯罪であり、ファイルからウィルス感染する可能性もあって危険です。
有料会員になるための登録も、個人情報の流出や悪用に繋がることが予想されます。
>>【13DL.NET】閉鎖で使えない?類似の違法サイトも調査
RAWdevart
2022年12月も運営中、違法ファイルをダウンロードできる海賊版サイト。
メジャー作品というよりは海外作品、なろう系のコミカライズなどが多いです。
作品ラインナップやサイトの表記が英語であることから、運営も海外と推測され、問題が起きた時でも迅速な対応は期待できないことが問題になりそうです。
Manga ZIP
2022年12月も運営中、13DL.NETと同じような違法ファイルをダウンロードできるURLを案内するリーチサイトです。
人気作品も扱っていて、解凍アプリを入れることでスマホでも利用できます。
ただ違法にアップロードされたファイルのダウンロードは処罰の対象であり、ファイルからウィルスに感染する危険性もあります。
RAWkuma
2022年12月も運営中、違法ファイルをダウンロードできる海賊版サイト。
メジャー作品の取り扱いもありますが、なろう系や異世界転生系のコミカライズも豊富です。
サイトの表記は英語、Googleでの検索規制もかかり始めているので閉鎖は近いかもしれません。

RAWkumaもGoogleで検索規制がかかっている

漫画村ガールズや違法海賊版サイトで漫画を読むとどうなる?

ABJが発表した出版物違法サイトの状況2022年10月データ(公式サイトより)
では、漫画村ガールズや漫画RAWといった違法海賊版サイトで漫画を読むとどうなるのでしょうか?
実例を踏まえて解説していきます。
①PCやスマホがウィルスに感染する
海賊版サイト利用にはウィルス感染のリスクが常にあります。
サイトの閲覧、広告のクリックまたはタップ、ファイルのダウンロードで端末にウィルスが感染するかもしれません。
感染した場合、PCやスマホやタブレットといった端末が壊れたり不調になったりといったことが起こるほか、後述するような詐欺や個人情報流出といった被害に遭う可能性もあります。
カレンダースパムついたとしても騙されないようにね!
この前カレンダーにウィルスがどうのこうのって通知きて変なサイト踏んたかーって自己嫌悪
変な通知来たら設定から削除しようね! pic.twitter.com/hE6IFeORaG— 豆腐 🎁稀に(サボり魔(鬱病)) (@Newgoninlike) June 4, 2021
ウィルスを防ぐにはサイトを利用しない、端末にセキュリティソフトを入れる、ダウンロードしないといった対策が有効です。
②詐欺やマイニングの被害に遭う
海賊版サイトには、ほぼ例外なく広告があります。
それを踏んでしまうと怪しげな別サイトに飛ばされたり、身に覚えのないサービスに入会させられたりして、詐欺被害に遭うかもしれません。
さらに、サイトにアクセスして不正マイニングをさせられることもあります。
不正マイニングとは、仮想通貨の計算作業に端末を使われることであり、端末が動かなくなるほどの負荷がかかる危険性も・・・。
実際問題、漫画村ではサイトアクセスでマイニングされるコードが組み込まれていたことで問題になりました。
近年ではアクセス時だけでなく、端末内部に侵入され強制的にプログラムが実行されるマルウェアも発見されています。
こちらもセキュリティソフトで対策できますが、それでも100%安全とは言えません。
「不正マイニングのようにこれまで見られなかったウイルスやマルウェアへの対応を可能に」
「※すべての道の脅威に対応するものではありません。」
>>ウィルスバスター公式サイト「仮想通貨の不正マイニングを防ぐには?」より一部引用
③個人情報が抜き取られる
海賊版サイト利用で個人情報が抜き取られたり、流出されたり、悪用される可能性があります。
ウィルスによって抜き取られる場合もあれば、アクセスした痕跡から個人が特定される場合もあります。
最善の対策は違法サイトを利用しないことですが、
- VPNを使う
- セキュリティソフトを使う
- 解凍しなくてもファイルを閲覧できるソフトを使う
といった方法も有効的です。
※VPN=ネットワークを使ってIPアドレスを追跡できないようにする方法
また、クレジットカード情報、氏名、メールアドレス、他のサイトでも使っているIDやパスワードなどは絶対に海賊版サイトに教えないよう徹底しましょう。
④犯罪の対象として逮捕される
海賊版サイトの閲覧は2022年12月時点では罪ではありません。
しかし、私的利用であっても違法なファイルのダウンロードは犯罪です。
罪に問われた場合、2年以下の懲役、200万円以下の罰金、またはその両方が課せられます。
⑤漫画家に利益が入らず漫画業界が衰退する
漫画を作っている人たちに利益が入らなくなると、新しい漫画が生まれなくなります。
生活したり、次の漫画を作ったりするためには当たり前ですがお金が必要です。
海賊版サイトの利用は、将来的に読者にとって不利益なものとなります。
今は合法の電子書籍サイトや漫画アプリもたくさんあり、全話無料で読めたり、特典も豊富です。
危険を冒してまで、わざわざ海賊版サイトに利益をもたらす必要はありません。

コメント